My Home– category –
-
My Home
ヘーベルハウスMyDessin4年目の住み心地レビュー
ヘーベルハウスに住んで4年が経過しました。この4年間で新たに発見したことや、 日々の生活の中で感じる快適さや不便さについてお伝えします。ヘーベルハウスを検討中の方や、自由設計に興味がある方に向けて、実際に4年間住んでみて感じた住み心地や設備... -
My Home
掃除が劇的に楽に!マグネットタイプのキッチンパネルを設置してみた
2023年3月に家のキッチンにマグネットタイプのキッチンパネルを設置しました。1年以上経過し、設置して良かったと思います。今回はその設置場所や目的、効果、そして設置費用等についてご紹介します。 この記事は、6分程度で読めます。 掃除が劇的に楽なっ... -
My Home
【レビュー】ヘーベルハウス myDessin(マイデッサン)の2年目住心地
こんにちは! 2019年にほぼ勢いでヘーベルハウスを購入したふくゆーです。届いたDMをきっかけに住宅展示場へ行き、ヘーベルハウスに見て、長く安心して住めそうな住宅だと思ったため、購入を決断しました。持ち家が欲しかったこともありますが、検討期間わ... -
My Home
ヘーベルハウス 光熱費まとめ(2021/7~2021/12)
今回は、2021年後半の光熱費について書いていきます。 2020年にヘーベルハウスで家を建てました。2回目の秋・冬となります。昨年の実績と比較しつつ、光熱費についてまとめます。 この記事の内容 オール電化・太陽光発電設備有の住まい(ヘーベルハウス)... -
My Home
ヘーベルハウス2年点検レポート
2022年6月で、ヘーベルハウスに入居して2年となりました。 ヘーベルハウスは、「ALL for LONGLIFE」を掲げ、長期間安心して住むことの出来る住宅を提供しています。その実現のためにロングライフプログラムを行っています。無料点検サービスは、ALL for LO... -
My Home
ぐちゃぐちゃしたケーブルを塩ビ管アイアン風塗装DIYでスッキリ収納
今回は、塩ビ配管アイアン風に塗装DIYによるケーブル収納について書いていきます。 コード類がまとまりなく汚いのが気になっていました。インターネットで検索してみると塩ビ管をアイアン風に塗装するDIYでいい感じに収納できるという情報を発見したので、... -
My Home
ヘーベルハウス 光熱費まとめ(2021/1~2021/6)
今回は、2021年前半の光熱費について書いていきます。 2020年にヘーベルハウスで家を建てました。初めての冬から春、そして初夏となります。 この記事の内容 オール電化・太陽光発電設備有の住まい(ヘーベルハウス)の光熱費まとめ 2021年前半が、初めて... -
My Home
ヘーベルハウス(MyDessin)に1年住んでみて
今回は、HEBEL HAUSの住心地についてレビューしていきます。2021年6月で入居して1年となりました。1年間で感じた住まいに関することを書いていきます。 HEBEL HAUSで家を建てて良かったと思います。住心地、アフターサービスともに満足してます。 HEBEL HA... -
My Home
ヘーベルハウス 1年点検レポート
2021年6月でヘーベルハウスに入居して1年となりました。ヘーベルハウスでは「ALL for LONGLIFE」のキャッチコピーの下、「60年間無料点検システム」を提供しております。定期的にヘーベルハウスによる無料点検を受けることができます。 今回は、入居後3ヶ... -
My Home
2020-2021冬、実際使ってみて良かった暖房器具まとめ
2020年夏に戸建てへ住宅(ヘーベルハウスは)に引っ越し、初めて冬を越しました。夏はエアコン1択ですが、冬はエアコン、オイルヒーター、石油ストーブなどいろいろな暖房器具がありますね。 暖房について実際に使ってみて感じたことを書いていきます。 ...