掃除が劇的に楽に!マグネットタイプのキッチンパネルを設置してみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年3月に家のキッチンにマグネットタイプのキッチンパネルを設置しました。
1年以上経過し、設置して良かったと思います。
今回はその設置場所や目的、効果、そして設置費用等についてご紹介します。

この記事は、6分程度で読めます。

ふくゆー

掃除が劇的に楽なったのでオススメです。
出来ることなら新築時に設置しておけば良かったです。
新築時は、実際に住んで使うことまでは想定出来なかったですが。。。

目次

設置の目的

料理をすると、どうしても付近の壁紙に汚れが付着してしまいます。この汚れがなかなか落ちにくく、壁が次第に汚れて見えるようになりました。
壁紙に付着した汚れは落ちにくく、さらに強くこすると壁紙自体にダメージを与えるような気がして掃除を諦めてしまってました。
汚れはたまる一方でした。

設置場所

今回のキッチンパネルは、IHヒーターの壁側に設置しました。
IHヒータ設置の平面までの壁側はキッチンパネルが施工してあるのですが、隣の壁側は壁紙となります。

設置前の壁紙の状況はこんな感じです。
茶色のものが汚れです。
落とすのを諦めてしまったので、汚くなる一方でした。

効果

キッチンパネルを設置してからというもの、掃除の手間が大幅に減りました。
以前は油汚れを落とすために時間がかかる、というよりは落とすとを諦めていました。
パネルは汚れ拭き取りやすい素材でできているため、短時間で清潔に保つことができるようになりました。
壁紙では落ちない、落とすのを諦めていたから、掃除できるに改善しあいた。

掃除前の状況です。
掃除をさぼっていたのでかなり汚れてます。

掃除後の状況です。
かなり綺麗になりました。

工事費用と依頼

このキッチンパネルの設置には、約10万円の工事費用がかかりました。
2023年3月工事依頼時の価格となります。変動があるかもしれませんので、ご了承ください。
工事はヘーベルハウスのヘーベリアンセンターに依頼し、発注から作業まで全てお任せしたので、安心して任せることができました。
ただ、相見積もりを取得していないため、もしかしたら高かったのかもしれません。
安心感と労力削減を重視してヘーベリアンセンター手配としました。
工事の仕上がりは非常に満足で、工事時間も2〜3時間とスムーズに完了していただきましたので、良かったと思います。

まとめ

キッチンパネルの設置について書きました。

工事費用は安くはないですが、設置して良かったと思います。
新築時に考えられていれば、作業費、出張費などが割安になり、材料費程度で追加出来ていたのでは無いかと思うと悔しいです。

ヘーベルハウスは、依頼→施工手配まで一括してお願い出来るので、良かったです。前述の通り、自分で探せば安いのかもしれませんが、安心感、労力の少なさをとりました。何か不具合があった場合もヘーベルハウスが間に入ってくれると思いますので、無下にされることも無いと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

コメントする

目次