-
iPhone 13 Pro Max Apple純正レザーケース経年変化レビュー
今回は、iPhone 13 Pro MaxのApple純正レザーケースの経年変化のレビューを書いていきます。 2021年10月末にiPhoneXからiPhone 13 Pro Maxへ更新しました。iPhone XでApple純正レザーフォリオを使用しており、質感・使用感ともに満足だったので、iPhone 13... -
iPhoneX→ iPhone 13 Pro Max更新! 1週間使用レビュー
今回は、iPhone 13 Pro Maxを実際に1週間使用したレビューを書いていきます。 iPhoneX を4年弱使用しており、iPhone 13 Pro Maxへ更新しました。iPhone Xとスペックを比較しつつ、実際に使ってみて感じたことをまとめます。 予約開始同時に予約しなかった... -
SQL学習の第一歩! 「初めてのSQL/AlanBeaulieu 著」レビュー
複数のテーブルを整理して、データをしっかりを管理したくSQLを勉強してみました。 プログラムに関する書籍ではオライリーが分かりやすい印象があるため、SQLでもオライリーからはじめてみることにしました。 【この本を手にとった目的】 選んだ本 python... -
【Python】リストから最大値・最小値・値の平均値を取り出す
Hello World!!! この記事では、Pythonを使ってリストから最大値・最小値・値の平均値を取り出すプログラムについて書いていきます。 このプログラムは、SwitchBot温湿度計で記録した室温データを整理分析するプログラムの第4段階目です。この記事のプログ... -
ぐちゃぐちゃしたケーブルを塩ビ管アイアン風塗装DIYでスッキリ収納
今回は、塩ビ配管アイアン風に塗装DIYによるケーブル収納について書いていきます。 コード類がまとまりなく汚いのが気になっていました。インターネットで検索してみると塩ビ管をアイアン風に塗装するDIYでいい感じに収納できるという情報を発見したので、... -
ヘーベルハウス 光熱費まとめ(2021/1~2021/6)
今回は、2021年前半の光熱費について書いていきます。 2020年にヘーベルハウスで家を建てました。初めての冬から春、そして初夏となります。 この記事の内容 オール電化・太陽光発電設備有の住まい(ヘーベルハウス)の光熱費まとめ 2021年前半が、初めて... -
ヘーベルハウス(MyDessin)に1年住んでみて
今回は、HEBEL HAUSの住心地についてレビューしていきます。2021年6月で入居して1年となりました。1年間で感じた住まいに関することを書いていきます。 HEBEL HAUSで家を建てて良かったと思います。住心地、アフターサービスともに満足してます。 【HEBEL ... -
ヘーベルハウス 1年点検レポート
2021年6月でヘーベルハウスに入居して1年となりました。ヘーベルハウスでは「ALL for LONGLIFE」のキャッチコピーの下、「60年間無料点検システム」を提供しております。定期的にヘーベルハウスによる無料点検を受けることができます。 今回は、入居後3ヶ... -
TVボード内AV機器のリモコン操作を快適に。『リモコンリピーター』レビュー
今回はリモコンリピーター(赤外線中継機)のレビューを書いていきます。 TVボード内に設置しているBlu-rayレコーダーのみ赤外線リモコンでの操作が不便極まりない状態でした。Googleで検索するとリモコンリピーターを使用すると快適になるらしいとの情報... -
Apple iPhone X 長期間(3年6ヶ月)使用レビュー
今回は、iPhone Xのレビューを書いていきます。 先日、iPhoneを落としてしまい画面がバッキバキに割れかけました。ガラスフィルムのみの損傷で助かりましたが、焦りました。良いタイミングな気がしたので、これまでの使用感ついてレビューしていきます。 i...