多肉植物:美尼王妃晃(ミニオウヒコウ)の生育記録ページです。
今年、2022年5月にお迎えしました。
初めての夏越しは不安でしたが、無事に乗り越えました。
お迎えから夏、秋の間は「緑」一色でしたが、12月中旬ごろから紅葉してきました。
週を経る毎に徐々に色づき、可愛くなっていく様子は感激です。
目次
生育条件
項目 | 内容 |
用土 | 鹿沼土のみ |
農薬 | オルトランDX (メーカHP) |
置き場所 | 屋外(軒下)。夏は、グリーンカーテンで日陰を作りました。 |
水やり | 多肉植物を触って、柔らかくなっていたらたっぷりと水やり |
Lier SucculentさんのYouTubeを参考にして育ててます。
月別生育記録
2022年6月


2022年6月



2022年7月

2022年8月


2022年10月

2022年11月

2022年12月
お迎え時の5月と比べて、鉢が小さくなってきたので植え替えました。
用土は、これまで同様に100%鹿沼土です。



まとめ
この記事では、多肉植物、美尼王妃晃の生育記録をまとめました。
(ほぼ、写真を羅列しただけではありますが。。。)
今年、2022年から多肉植物を育て始めて、その魅力、可愛さに沼に落ちてしまいそうです。
コメント