当サイトは広告を掲載しています。

2021春〜芝生生育記録

2021年から全く手を付けていなかった庭づくりをはじめました。2020年は、引越し後すぐに夏に突入してしまい外で作業する気にはなれず何もしてませんでした。2021年から少しずつ手を入れていきます。このブロクにも僕の記録を兼ねて成功?失敗?の歴史を書いていきます。

この記事では『芝生』の生育記録をしていきます。ガーデニング初心者のため、楽しみつつ、試行錯誤しながら育ててみます。これから初めてみようかなという方の参考になれば幸いです。

ふくゆー

庭の芝生に漠然とした憧れがありました。
2021春から『種から』芝生づくりを初めてみることにしました。

目次

土作り

住宅を建てる際に庭については、『山砂整地』を選択しました。山砂整地を選択した理由は、価格です。単純に他の工法と比較して安価だったのです。

しかし、失敗したなとガーデニングを始めてから実感しました。山砂はガーデニングには適さない土です。その理由として、山砂は、文字の通り砂です。僕の庭の状態としては、10cm程度山砂が敷き詰められており、その下は砂利のような状態です。住宅地になる前は田んぼであったため、増し土として土が入っていると推測されます。

そのため、僕の場合は植物を植える前の土作りが大切となります。次のように種を蒔く前に土作りを行いました。土作りがかなり大変かつ芝生が成功するかが不安であったため、はじめての今回は、70cm x 70cm程度の小さいエリアで芝生づくりに挑戦してみることにしました。

STEP
芝を植えるエリアの土を掘り返す
STEP
大きな石・小石を取り除く

出来る限り取り除いたほうが望ましいと思いますが、完全には難しくある程度で妥協してます。

STEP
土・肥料を入れる

石・小石がかなりの容量を占めているため、次の肥料・土を入れました。それぞれの量は適当にいれてます。特に図ったりしておりません。読んでいただいているかたの参考にならず申し訳ないです。

  • 赤玉土
  • 苦土石灰
  • 牛糞堆肥
STEP
1週間程度寝かせる
ふくゆー

土作りはかなりの重労働でした。山砂整地でおそらく押し固められており、掘るのは一苦労です。雑草が生えにくいのはメリットではあるのですが。。。

品種

西洋芝(アリタヤ農園)

種から初めて見ることにしました。その理由は、次のとおりです。

  • 安い(購入した種は、定価200円)
  • 種からうまく育てられたら、達成感を得られるはず。
  • 失敗しても経済的にも、精神的にも優しい。種からだったから仕方ないと思える気がする。

アリタヤ農園さんの西洋芝を選択しました。その理由は、よく行く園芸店にこの品種の種しか売っていなかった。ブロクに書くたに写真をとったときに「生育適温:15〜20℃」に気が付き、夏が不安です。パッケージのような緑の芝生が一年中楽しめると期待していたのですが、難しいのかもしれません。

西洋芝の種は下の写真のような形状をしています。

西洋芝の種

スケジュール

次のスケジュールで芝生を育てていきます。

芝生生育スケジュール

2021/04/25 種まき

生育状況:2021/04/25

写真では判別が難しいですが、種をまいた状態です。まんべんなくまいたつもりです。

2021/05/08 発芽

生育状況:2021/05/08

種まきから、2週間後の生育状況です。無事に芽が出てホッとしました。

2021/05/15 芝刈り

生育状況:2021/05/15

芝生らしくなってきました。まだまだスカスカですが。。。伸びてきたので初めての芝刈り、追肥をしてみました。切りすぎると芝生の成長点(細胞分裂が活発な部分)まで刈り取ってしまい、最悪の場合枯れてしまう恐れがあるため、1/3程度を刈り取りました。次回から刈高の前後の写真を記録するようにします。

生育状況:2021/05/15

2021/5/22

2021/05/22 全景
2021/05/22 近景

10cm程度まで伸びていたので、3cm程度刈り込みました。芝の密度も少しずつ上ってきたように感じます。

2021/05/30

2021/05/30 全景
2021/05/30 近景

一週間で4,5cm伸びるようです。今週も1/3程度を刈り込みました。密度も先週よりも上がっているように感じます。

2021/05/30

芝が順著に生育しているので、芝の面積を拡大することにしました。同程度の面積(70x70cm程度)の土づくりを同様の手順で行い、種をまきました。

2021/06/06

2021/06/06 全景
2021/06/06 近景

先週同様に4cm程度(6cm → 10cm)まで伸びていたので、先週同様に1/3程度を刈り込みました。密度が週毎に上がってきています。しかし、ところどころ剥げている箇所もあります。追加で種を蒔くなどして改善できればと考えてます。

2021/06/06(拡大側)全景

画像はわかりにくいですが、1週間経過し、チラホラと芽が出てきました。既存側と同様に育っていってほしいです。

今週は、キノコが発生しました。写真を撮っていなかったので種類など不明です。取り除いたところ、再び生えてきていません。次回生えてきたら、キノコの種類など調査します。

2021/06/13

2021/06/13 全景
2021/06/13 近景

密度が増してきていい感じになってきました。剥げている箇所に来週末に種を追加で撒いてみようと思います。きのこの発生を朝に1日確認出来たのですが、以降は発生しておりません。気温が上がってきたからかもかもしれませんが、原因不明です。

2021/06/13 拡大側の状況

徐々に芽が出てきました。芝生は細いため、写真では非常にわかりにくくて申し訳ないです。写真の緑はほぼ雑草です。

2021/06/20

2021/06/20 全景
2021/06/20 近景

先週よりも若干密度が上がったように感じます。表面は緑なのですが、下部が黄色くなっている箇所もあり心配です。熱くなってきたためかもしれません。今週はきのこの発生がありませんでした。

2021/06/13

雑草が目立ちますが、先週に加えて芝が発芽してきました。

2021/07/20

2021/06/20 全景
2021/06/20 近景

先週と変化は小さいですが、一週間で4cm程度は伸びているようです。拡大側の写真は取り忘れてしまいました。。。少しずつ暑くなってきましたが、順調に生育してます。

2021/06/27

2021/06/27 全景
2021/06/27 近景
2021/06/27

先週同様に4cm程度伸びています。芝の密度も上がってきたように感じます。左側のハゲているところに種をまこうかと思ってましたが、結局まかずじまいです。いい感じなので、このまままかずに育てていきます。拡大側も伸びてきました。しかし、拡大側は従来側と比べて芝の発芽量が少ないように感じます。同じ種を同じようにまいているはずなので、同様の状態になると期待してました。残念ながら、そうはなりそうにない状況です。暑くなる前に種まきすべきだったようです。種のパッケージ裏面には該当地域としては、4月上旬~6月下旬だったので問題ないかと思いましたが、早い時期のが良かったようです。

2021/07/04

2021/07/04 全景
2021/07/04 近景
2021/07/04

芝刈り後の近景、拡大側の雑草除去後の写真を取り忘れました。拡大側も少しずつ緑が増えてきました。従来側は密度がさらに上がってきました。

2021/07/11

2021/07/11 全景
2021/07/11 近景
2021/07/11 拡大側

夏っぽくなってきて芝の成長速度も上がってきました。左側にあったハゲていた箇所はまったく目立たなくなりました。これからさらに暑くなってくるので、順調に生育するか不安です。

2021/07/18

2021/07/18 全景
2021/07/18 近景
2021/0718 拡大側

先週同様の状況です。一時きのこの発生がありましたが、最近はありません。外気温上昇が影響しているのかもしれません。

2021/07/25

2021/07/25 全景
2021/07/25 近景

先週同様に順調に生育しています。

2021/08/01

2021/08/01 全景
2021/08/01 近景

芝も夏バテ気味なのか元気がなくなってきたような感じです。まだ暑い日が続くのでこのまま枯れてしまわないか心配です。

2022/05/16

2022/05/17 全景

更新に間が開いてしまいました。前回から約1年経過してますが、順調?に生育してます。

ハゲている箇所は、雑草?かと思い抜いた箇所です。芝なのか、雑草なのかわからず、周囲と明らかに違う植物を除去しました。次の写真の植物です。

2022/05/16 雑草?

抜いた雑草?を芝の上に置くと色味も葉の形状も似ていて区別がつきません。この植物だけ異質な感じがしましたので、除去することとしました。近くにも生えていたので、撮影しました。芝の中に生えてないと雑草だろうなと思います。

2022/05/16 雑草?芝?

種のパッケージをよく見ると、混合種のようなのでどれも「西洋芝」の一種なのかもしれません。

まとめ

2021年の芝の生育状況を記録しました。2021年以降更新がとまってしまいたが。。。

2022年5月時点では、枯れることなく少しづつ面積が拡大してきました。2022年は更に面積を増やしていく予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次