【プログラミング】ProgateでPythonを勉強してみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

Hello World!

プログラミング学習サイトProgateでPythonを勉強してみました。
プログラミングには興味はありましたが、中々一歩が踏み出せず勉強できておりませんでした。
ゲーム感覚でプログラミングを勉強ができ、かつ無料のレッスンも用意されているProgeteの存在を知り、試してみました。

この記事の内容
  • Progateでのプログラミング学習を実際に試してみて感じたことまとめ
  • Progateでのプログラミング学習の効果・効率についてはどう考えるか。
ふくゆー

プログラミングを習得したら、
ルーチンワークの自動化、自宅のスマート化にチャレンジしたいです!

目次

Progeteでのプログラミング学習をしてみてどうだったか

結論

Progateだけでプログラミングを習得するのは、難しいと思いました。
ただ、Progateで学習することでプログラミング言語でのプログラミングの書き方の基礎やプログラミングでこんなことが出来るといったことを体感できます。
無料コースもあり、有料コースのプラス会員も安価(月額980円)であることから、初めて学習するプログラミング言語についてざっと感覚を掴むには有効と感じます。

ふくゆー

Progateで学習したあとにPythonに関する本での学習をしています。
この内容はProgateで学んだ!ということが当然でてきます。
いきなり本よりは、Progateで予習しておくのがオススメです。

良かった点

初心者がプログラミングを初めて勉強するには非常に良いサービスです。
次のような点から、初心者が挫折しないように学習プログラミングが作成されていると感じます。

  • サクサク進める
    教材がわかりやすく、自分一人でも難なく進めることができる。
    演習問題は自分のコード↔答えのコードがすぐに比較でき、スペルミスなどなぜ???となった場合にすぐに再確認できます。
  • 環境構築不要!
    すべてブラウザで完結(別途ソフトウェアのインストールや設定不要)
ふくゆー

特に環境構築不要はメリットが大きいです。
Progeteで勉強した後に本での学習にチャレンジしています。
構築した環境が突然動かなくなったりすると解決に時間を要してしまいます。

イマイチと感じたこと

Progateだけでは、プログラムを組めるようになるのは難しいのではないかと感じました。
コースを進めていくことでこの言語を使えば、こんなことが出来るんだ!といったことはなんとなく掴めてきます。

ふくゆー

Progateのコースを修了した後すぐになにか組んでって依頼されても無理そうだな。。。

Progate とは?

Progateとは、オンラインプログラミング学習サービスです。
運営会社は、株式会社Progate となります。
2019年10月には、登録ユーザー数が、100万人を突破しております。

Progateのサイトにアクセスすると、

プログラミングで人生の可能性を広げよう

引用元:Progate公式HP

やる気を彷彿されるキャッチコピーが一際目立ちます。
確かにプログラミングを習得できれば、人生の可能性が広がること間違いないはずですね。
とは言っても難しいのでは。。。
ハードルが高いのでは。。。
と思われるかもしれません。

Progeteでは、次のようなステップで学習を進めていきます。
イラスト中心のスライドでの説明 → 実践 
の学習形態をとっており、超初心者の僕でもスイスイと
楽しみながら学習を進めることができるようにデザインされています。

STEP
スライドでの説明

「にんじゃわんこ」と「ひつじ仙人」がプログラミングについて解説してくれます。
雰囲気が柔らかく読みやすかったです。

STEP
演習問題

スライドで学習した内容に関するプログラムを実際に自分で作成します。
動作をチェックしてクリアできれば、次のレッスンへ進めます。

ふくゆー

ほんとにサクサク進めます
クエストをクリアしていくように楽しく学習できました。
あってると思ったら、何故か動かない?といった場合に自分のコードと答えのコードをみてしまってました。
スペルミスだったりするわけですが、自分では気がつけず、、、とったことが多かったです。

Progateで学べるコース

Progateでは、無料の無料会員の他に有料版の¥980/月のプラス会員があります。

Progate 学習できるプログラム言語
  • HTML & CSS
  • Java Script
  • Ruby
  • Python
  • Command line 等など

Python

Phythonを選んだ理由

  • ネットニュースなどで目にすることが多い気がする
  • なんだか色々と出来そうな気がする

漠然とした理由ですが、習得できれば、色々なことに活用できる可能性が高い言語であると感じたのでPythonを選択しました。

Python

Pythonについて調べてみましたので簡単にまとめます。
Phythonは、1991年にオランダ人のグイド・ヴァンロッサム氏により
生み出されました。特徴を箇条書きでまとめると、次のようになります。

  • 汎用プログラミング言語
  • シンプルでわかり易いように設計
  • 習得すれば色々なことに活かせる可能性あり。

Pythonを使いうことで具体的には次のようなことが出来ます。

  • WEBサービス開発
  • アプリ開発
  • AI(人工知能)開発
  • Windows操作の自動化    等

無料版ProgateでPythonを学んでみた感想

僕のプログラミングレベルは、初心者です。
以前にVBAの本を読んだことがあること、ArduinoでLEDライトを光らせることができたぐらいで自分で創ることは全くできないレベルです。

Progate 無料版について

無料版で学習できる範囲は、基礎です。
Progate無料会員のPythonコースでは、次のことが学習できます。

  1. 文字列
  2. 数値
  3. 計算
  4. 変数
  5. 条件分岐
    プログラミングの基礎の基礎にあたる部分です。

Progeteでの学習の感想

簡単にまとめると、Progateは、
”プログラミングを体感する”には優良なサービスと言えます。

Progateでは、
イラスト中心のスライド →  演習 の流れでの学習となります。
スライドの内容をすぐに演習で実際にコードを書いて実行します。
詰まった場合は、スライドを見返してコードを書き直します。
どうしても難しい場合は、答えを見ることも可能です。
この実際に自分でキーボードを叩いて入力してコードを書いていく
実践形式は効果的だと思いました。
しかし、その時はできた!の思っただけで実際は身についてないのでは?
といった印象があります。
5.条件分岐では、過去に学習したことの総まとめのような実践問題が
出題されます。前のスライドを何度も読み返して記述しましたので、
サクサク進むのは良いのですが、反面ただ進んだだけになっている恐れが
あります。
ノートに一度書いたら、記憶に定着した気がします
個人差あるかと思いますが、Progateだけでは定着は難しいかもしれません。

僕は、WEB版を使って学習しました。
特に良いと感じたのは、キーボードショートカットに対応している点です。
マウスを使って毎回クリックしたい箇所にカーソルを合わせて、クリック!では
非常に手間です。すぐ戻りたい、すぐに実行してみたい時にキーボードショート
カットですぐにやりたい動作をできたことはとても良かったです。

しかしながら、自分で創れるようになるには、少なくとも無料版だけでは
全く足りないです。今回無料版Pythonで学習した内容では、何も生み出せません。
プログラミングの習得には、さらなる勉強が必要です。
有料版Progateを使ってみるのも良い選択肢かもしれません。

まとめ

今回は、ProgeteでPythonを勉強した件についてまとめました。
たとえ、”Hello World”だけであっても自分の書いたコードが正常に動くと嬉しいものです。
Progateの無料版でのプログラミング学習は、プログラミングの基礎の基礎を体感すると言った点では有益であったと思います。
しかし、少なくとも無料版だけではPythonを使って何かを創れるかと言ったらNOです。
全く何も生み出せません。
毎回同じ作業をしているものについては、プログラミングを習得してパソコンに自動処理させれば超高速かつ間違いないようにできると思うのですが、道のりは険しそうです。

ふくゆー

Progateのあとに本で学習を継続してます。
少しずつですが、出来ることが広がってきてます。
Progateでは、基礎を学ぶことが出来るため良いサービスだったと実感してます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次