2024年12月の園芸作業について記録していきます。
先月同様に作業としては水管理のみの一ヶ月でした。
まとめての記録していきます。
2024年12月は、11月から一気に季節が進んで寒い日が多かったです。
クリスマスローズが、徐々に動き出してきました。新葉が出てき始めています。来年には、開花を迎えると期待されるので、楽しみです。
多肉植物のエケベリアは、紅葉が進んでますます綺麗になってきてます。
目次
作業内容(2024年9月16日)
作業内容は、先月と一緒です。
- 水やり
写真記録(2024年12月)
多肉植物
セダム類

12月は、この一枚以外写真を撮り忘れていました。
エケベリア



草花
スーパーベル

カリロファス&カリブラコア

※
右上:カリロファス\
一つ左:カリブラコア


多年草、宿根草
クリスマスローズ


地植えの宿根草
写真の植物はそれぞれ次の通りです。
- 右上:エキナセア
- 左上:皇帝ダリア
- 左中央:オレガノ ヘレンハウゼン
- 左下:スーパートレニア カタリーナ



お迎えした植物たち
アポロ
果樹を育てて見たくて購入しました。
来年10月中旬に実ることを期待します。

宿根草
西洋芝を諦め、宿根草をグランドカバーにしてみます。
冬越し、そして夏越しが不安ですが、試します。
芝生は、昨年夏にほぼ全滅してしまいました。
管理が難しい。。。ほっといても大丈夫な強い植物でないと無理そうです。。。
コロニラバニラ

エリゲロン カルビンスキアヌス

まとめ
撮りためた写真をブログにアップしました。
今年もあっという間に過ぎましたね。
エケベリア、クリスマスローズは順調に生育してます。
この2種は管理が雑でも強く生きているので好きです。
一方で、セダムは難しい。。。
来年こそは、モサモサっとしたセダムの茂みを作りたい。
コメント